中国 昆明(雲南省) 中国慢慢漫遊記 29/11/2019

はい、どうもーーーー。

昆明 77日目くらいですーーーーー。

 

 

あいかわらず今日もネットの調子が悪いですが、頑張っております。

1時にカフェに到着して4時頃にやっとネットが繋がりだした、、、

 

 

今日は、中国来る人への滞在するための役立つ前情報と中国語勉強法を教えようと思う。特に長期滞在向け。

前も一回書いたような気もするが、まあ最近追加で良い情報が見つかったので!

 

 

 

 

まず、中国着いたらするべき事

 

 

1:中国アプリ・サイトで宿を探す

 

わいの場合、今回はairbnbというアプリを使って、長期期間の滞在の代わりにかなり割引してもらって住んでいるのだが衝撃の事実が、、、、、

 

実は、現地人が家探しでよく使うアプリ(例:同城58、安居家とか)があることを最近知って、これで検索したら、かなり安かった。。。。

俺の今の家が、4万円のところを2か月住む代わりに3万円にしてもらってかなりお得に思ってたのだが、そのアプリで見たら、同じような部屋、もしくはもっと良い部屋で月2万円くらいであった。airbnbは外人とかがよく使うから高めに設定してるんかな

そういえば、前のデブめがねぶす女の家は、このairbnbで一か月4万3千円でした。一番高い上に、一番クソな家。

 

まあ全て中国語表記が難点だが、この最初の家探しだけ頑張ればあとは節約できる。というか、正直中国で節約しようと思ったらやはり家賃の存在が大きい。ご飯とかはなんとでも節約できるけど、家賃高いと半年くらい住んでくるとちょい厳しい。

 

最初一週間だけairbnbで住んで、あとは先生(学校に通うなら)やら現地に住んでいる日本人やら中国人に助けを求めながら探した方が良いね。月1万節約できるだけでもかなり大きい。

 

ちなみに日本にいる段階では、この中国サイトにはアクセスできないので、来てからしか探せない、、、と思う。

 

頑張れ

 

 

 

2:両替 日本円⇒人民元

 

これはね、よくサイトで検索したら、空港は手数料が高いだの、銀行は便利だがめんどくさいだの色々書いているが、最近分かりました。

まず、中国着いたらね、最低限だけ(例えば数万円分くらい)だけ銀行で両替した方が良い。

んで、その後が重要。

すぐに日本人の集まりのサイトや、日本人が集まる場所を探して訪れてみる。例えば日本人がやっている日本料理屋とか。

それから、人民元⇒日本円に両替したい日本人を聞きまわって、その人達とレートのみで両替をした方が良い。特に滞在が長い人は日本円を欲しがっている。

まあ中国に限らないが。

今まで、中国じゃ一番換金率が良いと言われている中国銀行で両替していたが、それでも10万円両替して、3千円(3%)は手数料もしくは為替レートで取られる。

できたら服買うお金すら節約したい俺からしたら、ムダ金だと感じた。3000円あればUNIQLOでセーター買える。。。

ちなみに一学生ビザのような短いビザなら、一度に10万しか両替できない。

もし半年滞在するとして、家賃(月2万~4万)や生活費(月3万~5万)で計30万~60万くらいは必要になる。俺の場合は気が付いたら半年60万くらいの計算やった。まあ授業料のこともあるが。

だから60万両替したら、合計12000円も取られるのがあほらしくて、知り合いの日本人に最近両替してもらった。

だから、やはり日本人と両替がオススメです。

 

 

 

3:中国着いて、中国SIM手に入れたらすぐに「高徳地図」インストールすべし。

 

google mapが使えない代わりに、このアプリが有効。

機能は似てるし、おそらく着いた時は目的地の場所名も分からないと思うから、目的地を地図上からクリックしてバスやら徒歩で向かうだけで大丈夫。

最近知ったのだが、これバス(公交)で調べるとバス停で何分後に来るかも分かるから便利でした。知らんかった。

 

 

 

4:移動中は、中国のドラマを見るべし。

 

 

これは中国語の勉強のためだが、できたら携帯とパソコンに「优酷影视库」←YOUKU と「爱奇艺」←IQIYIを入れて置いたほうが良い。

全部無料。

でもIQIYIは会員にならないと見れないんかな??詳細は分からんが、まあ中国人の友達ができたら聞いてみてくれ。

 

 

 

5:中国語を勉強するなら、まずは日本語と一緒の意味の単語から勉強するべし。

 

これもずっと勉強していて最近思いました。。。最初からやっとけば良かった。少し後悔。

まずですね、やっぱり絶対必要なのは単語。リスニングするにも絶対単語。

 

某サイトに書いていたのだが、日本人って最初から1200個の中国を知ってるんやて。

日本語と同じ意味で同じ文字。同じ文字言うても簡体字やから文字自体は変化してるのもあるよ(例:話⇒话)

だから、ゼロから中国語の単語を勉強していこうとするより、まずこういう単語から探していって覚えた方が良いと思う。

ちなみに語学勉強(英語も含み)において1200個の単語を話せたら、もういきなり結構話せるよ。リスニングは置いといて、聞きたい事はまあまあ問題ない。

じゃあ、どうやって同じ単語を探すのかというと、例えば日本で買った単語帳とかの最後らへんによく載っている単語のまとめ欄。

こをパッと見ていくだけで、日本で見たことのある単語が結構出てくる。まずはそれだけを矢印やら付けて本当に意味が一緒かを確認して、覚えた方がやりやすい。

ただ、同じ漢字やけど違う意味もあるから注意がいりますよ(例:無料⇒胸が無いという意味)

 

つまり、まとめ欄だけを何度も見直すだけで、結構な単語が簡単に頭に入ってくる。

 

だって、例えば単語1800みたいな本を買ったとして、0ページからスタートするには正直、気持ちが重たいと思う。まあ根気よく続いたとして、なかなかすぐには頭に入らないし、何より会話の時にとっさにアウトプット出来ない。

 

ドラマ見ててもいっぱい同じような単語出てくるから、まずはそれだけに重点を置いてチェックするのもありかもね。ホンマにドラマで分からん単語を全てチェックしてたら1話終わるのに数時間かかるよ。

 

だから、オススメ。

 

 

6:中国のドラマを見るなら、手書き入力検索のあるアプリ必須。

 

これは序盤から俺が気付いていなかっただけの凡ミス。

 

俺は中国のドラマを見てリスニングを伸ばそうとしてるんだが、もちろん知らない単語が山ほど出てくる。

先ほど述べたように知ってる漢字ならネットで意味を検索できるけど、訳分からん漢字が出てきたら、ドラマで聞こえてきた発音をピンインで予想して検索していた。

でも、この予想して、、が結構ハードで、まあそれが分かればそもそも苦労しないんであって、、、

 

それで、最近やっと手書き入力の方法が分かって(←気付いたのがかなり遅い)、これで検索してる。サクサク検索できるようになったからちょっと面白くなってきた。

俺はgoogle ピンイン入力 アプリがオススメです。というか王道か。

手書き入力の方法が分からんかったら、ネットで調べたら出てくるよん。

 

とまあ、そんな感じですかね。

 

 

なんか役立つ情報をまとめて書いてるんじゃなくて、が所々で記載してるから、読む人は分かりずらいやろうな。愛読者であれば問題ないが。

 

君が愛読者であることを願う。

 

そんな感じでまたよろちく。

 

おいらのマンゴーサイト

 

AAM・HOLIC | MANGO WHOLESALER

 

Go to next page